YouTubeデビューその後
こんばんは!
八王子のネイルサロンオーナーたゆです。
先日YouTubeデビューしたところ、
Facebookでいいねとコメントをたくさんいただきました。
(が、再生回数があんまり伸びてないのでぜひ見てね!笑)
動画撮影に興味がある方が多いんだな〜と感じたので、
今日は初心者のわたしでもできた
動画撮影と編集について書いてみようと思います。
カメラかスマホで動画撮影しよう
まず、動画を撮る機材と場所が必要です。
わたしはこちらのLUMIXを使って動画撮影していますが、
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D
カメラがない方はスマホで簡単に動画撮影ができます。
ちなみに、YouTubeに使う場合は
横長に撮った方が良いと思いますので、ご参考までに。
上手くしゃべれないときは台本をつくる

実際動画撮影してみるとわかるのですが、
なめらかにしゃべるのってすごく難しい!
学生時代、校長先生の話の「え〜」が56回もあったな、
とか数えてた時代もありましたが笑
誰しも話すときのクセってあるもので
動画を見返してみると
「やっぱり」「あの」など接続詞の多いこと…
何回も撮り直したのですが、
最終的に、台本を書いてから撮影に入るとスムーズでした。
お話しするのが苦手な方は、
台本を用意して、その通りにお話しするのがスムーズで良さそうです。
編集で使用しているアプリ
そして、動画は字幕があると見やすい
とのことで、字幕を入れると良いです。
色々調べたり教えていただき使った結果、
わたしは編集に
perfect Video(パーフェクトビデオ)を使用しています。
他にも動画編集アプリや、文字入れソフト
*phonto(文字入れ)
*phontocut
*film story
*vont
なども評価が良かったので、
使ってみて使いやすいものを使用するのが1番良いと思います。
ちなみに、わたしは動画編集は
優秀なうちのスタッフにお願いしています。
限りある時間の中で、どこまでできるか?
というところですが、
これからお役立ちコンテンツをコツコツと貯めていきますね!
チャンネル登録、ぜひよろしくお願いします☆