鶏ムネ肉がふわふわ、ボリュームおかずになるレシピ

こんばんは!たゆネイルオーナーのたゆです。
相変わらず料理にハマってます。
先日ツイッターで「つくりおき食堂まりえ」さんの
カオマンガイというごはんを見つけ、それが美味しそうで…!
炊飯器で普通に炊いた白ごはんが海南風チキンライスに変身します!
ムネ肉を自家製チキンライスの素と一緒にレンジで蒸し、後から白ごはんを入れてまぜるだけで完成です。
鶏肉のうま味をご飯が吸ってもりもり食べられます。4歳男子と1歳女子に大ヒット中!おかわり必至ですhttps://t.co/YDvdIY6P11 pic.twitter.com/OIyjA8DUOE
忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)
生姜醤油のタレに鶏肉を絡めて食べるごはん!を作ってみました。
結論から言うと、
「最近の肉料理の中で1番うまい」と旦那さん談。
娘はお肉はあまりたべないのですが、
ごはんの味付けが気に入ったのかバクバク食べてました。
レンチンでできてしまう手軽さなので、ぜひお試しください。
【レシピはこちら】
https://mariegohan.com/10262
ピーマンのヘタとタネを簡単に取る裏ワザ
付け合わせのピーマンと玉ねぎの野菜炒めですが、
ピーマンのヘタとタネ取りの裏ワザも、
いつしかツイッターで発見しまして、やってみました!
1.ピーマンを縦に持ち、親指をヘタに当てグッと押す。
2.ヘタがぽろっと落ちる

3.取れた!(超簡単)

ピーマンのタネとりって意外とめんどくさいので、
この技だと一瞬で超簡単でしたよ。
おすすめは、ヘタを全部下に落とさないで
プチっととれたら上に引きあげると
切ったときにさらにタネ処理がラクでした。
簡単レシピ本で、料理が楽しくなる
レシピ本てしばらく買ってなかったのですが、
つい最近レシピ本を購入してみたら、忙しい人でもお手軽にできる
簡単レシピがたくさん載っていて、
あれもこれも食べたいーと
なに作ろうかな〜と毎日の料理が楽しみです!
世界一美味しい煮卵の作り方
美味しいもの情報ありましたら、
ぜひ教えてくださいませ☆