たゆの取扱説明書を書こうと思ったきっかけ
こんばんは、田湯弥生(たゆやよい)です。

このブログではまだ自己紹介をしていなかったので、
プロフィールがてら、自分のことを書き連ねてみたいと思います。
2年前、十数年ぶりに会いに来てくれた友達の影響を受けて、
ワタナベ薫さんの著書にハマりました。
特にこの本は好きで何度も見た!
ブログも毎日為になることがしたためてあって面白く、
よく読んでいました。
この書いてみよう!に乗っかって、
たゆの取扱説明書へレッツゴー!
たゆの取り扱い説明書

たゆやよいは単純明快な性格で、
好きなこと、嫌なことがはっきりしています。
自分がキツイ性格で、言葉がわるいをことを自覚しているので、
言葉選びには慎重で、
人を傷つけることがないよう
丁寧な言葉遣いを心がけています。
が、空腹時、体調不良のときには
イラつきやすいので、美味しいおやつか
100%オレンジジュースを与えられると喜びます。

ウソがきらいで、苦手です。
相手の思っていることがわかってしまうので、
ウソの話を合わせることも極力したくないし、
正直に話してもらいたかったなとがっかりしてしまいます。
(見えないものが見えたり、占い師なわけでもありません)
誰かを利用しようと思っている人、
人を貶める人とはお友達になれません。
気がついたらさらりと離れます。
人当たりよく見られますが、
実際は好きな人とじゃないとご飯も食べに行かないくらい
ノリがわるいです。
お声をかけていただきやすいのですが、すみません。
一方大好きな人たちに対しては、フットワーク軽くどこにでも行きます。
愛情深い方なので、
大切な人たちには、できることをしたいといつも思っています。
頭の良い人、賢い人、年上の方の話を聞くのが大好きですが、
実際は後輩から慕ってもらうことが多いです。
長女気質なので、甘えられると尽くします。
共感しやすいので、感動しやすく、涙もろくすぐ泣きます。
ただ、自分に落ち度があることに対して、涙で乗り切ることはしません。
美味しいものが大好きで、
美味しいお店のお話、お取り寄せなどの情報に飛びつきます。
おうちと一人の時間も大好きで、
ゲーム、読書、マンガを読む、仕事、など
いくらでも没頭して楽しめます。
あなたもぜひ書いてみてくださいね

書いてみると、自分がどう扱われたいのか
どう生きたいのかがよくわかりますね。
まずは自分が自分をそう扱うことが大切とのことなので、
やってみようと思います。